意外と人は話を聴いてもらえていない。

コーチングセッションや発言する会などで思うことがあるけど

話し出すと大体の方が止まらなくなる・・・

時間区切って話し合いなどすると「え~もう時間??」となる方が多いです。


これって日頃、話し足りてないのかなと感じるところなんですが。

お母さんたちは、両手にやることだらけで

子供の「ねぇ、ちょっとママぁ」に付き合わなければいけないし

パパの「あれどこにある?」を察さなきゃいけないし

幼稚園や保育園、学校行事は常に把握してなきゃだし

仕事のことも頭のどこかにあって


お母さんたちスーパーマン級にやらなきゃなんですよ


もっときっとたくさん話をしたいはず

話し出しても子供や家族のことだらけなの

でもそれでも”私”を主体に話してみると肩の力が抜けていくんだよね・・・


お母さん頑張っているね♡

接客力マインドアップ~売り切る力~

お客様が好きなのに、一向に自分の接客に自信がなく 売り切れないサービス業のあなたへ あなたがこれから、思うように接客し売り切れる人になる方法は 【在り方】=マインド、に隠されています。 小手先の接客スキルや時間をかけて学ぶ技術は、まず横に置き 今こそ「あなた」が「あなたの磨き方」を知り、やり切った!と言えるほど売り切る人にチェンジする時です。

0コメント

  • 1000 / 1000