子供を怒らないでいられるスイッチ。

おはようございます 子育てお母さんの味方 コーチの荒木ゆき恵です


お母さんなら 子供を怒らずにいたいと願いますよね・・・??(うん、思う!!)

仏のようなお母さんでいたいって思いますよね・・??(そりゃ、かなり!!)


怒りってそもそもどこから来るんだろう・・・

わかってたら誰も苦労しないですよね。


私も怒ってばかりいました。特に子供の期間で大事だと言われる3~4歳の頃をピークに。

だって、言葉通じないし(わかっているけど)

片付けてもすぐに散らかるし(仕方ないよね)

突然、泣くし(そりゃそうさ)


でもいつも子供を寝せた後静かになった時間、寝顔を見ては反省の連続で自己嫌悪に陥ったり、周りを責めたりしました。


一番手がかかる時こそ一番かわいい時でもあるんです。


怒りはどこからくる??

そう怒りは実は、怒りの一つ前に起きる感情に引き起こされてるんです。

よく、カッと来たら何秒数えるとか、深呼吸しましょうとか書いてますよね。

私ももちろん実践済みです・・・(-_-;)ハイ、うまくいってませんよ・・

私はこの怒りの前の感情を見つめる、という事を知ってから怒りをコントロールできるようになってきました。←もちろん不完全・・

怒りの一歩手前に起きたその感情をしっかりと見つめてみましょう。


自分がなぜカッときたのか、なぜこんなにも腹を立てているのか見えてきます。

そして、いつの日か怒りのツールを”ただ使っているだけ”という時があるのを知ります。


怒りの裏にある本当の自分の感情

にフォーカスしてみましょう。


☆マザーズ教室☆ではこういった自分では気づきにくい部分を扱ったり、意識的になれるトレーニングを行っていきます。


ぜひ気になる方はお問い合わせください。




接客力マインドアップ~売り切る力~

お客様が好きなのに、一向に自分の接客に自信がなく 売り切れないサービス業のあなたへ あなたがこれから、思うように接客し売り切れる人になる方法は 【在り方】=マインド、に隠されています。 小手先の接客スキルや時間をかけて学ぶ技術は、まず横に置き 今こそ「あなた」が「あなたの磨き方」を知り、やり切った!と言えるほど売り切る人にチェンジする時です。

0コメント

  • 1000 / 1000