こども食堂 ひゅうが絆。
おはようございます。
日向市で子供食堂が二か所で開催されます。
今年に入って急ピッチで進められたこの話。
いよいよスタートを切ります。
様々な理由で食事を満足に取れなかったり、孤食になりがちな子供たちにあたたかい食事や居場所を地域で提供するために日向市で立ち上がりました。
~こども食堂 ひゅうが絆 facebookより~
私はそこで相談役をいただいてます。
~~~ここからは私の子供の頃の話~~~
この子供食堂の話し合いに参加してから、思い返すことも増えた自分の子供時代。
あの頃にこの取り組みがあれば、私の頻繁に起きた腹痛や、日々の空腹は少し軽減されたのかなぁと思います。(母が食事の用意をしていないという事ではありません。)
腹痛は、日々の空腹から起きていて、+そんな状態のお腹に期限切れの物を確認せず食べることで激痛となることもしばしば。
何もわからず、勝手に食べたことが罪悪感で親に言う事も出来ず、いつも我慢していました。
うちは箸の持ち方だけ特別厳しく、でもそれ以外は躾けられていません。
でもたまに家族そろって食べるご飯は本当においしかったです。←戦場でした…
今は便利でコンビニに走れば食べたいものが買える時代です。
でも”食べる幸せ”というものが何なのか見えにくくなってるんじゃないかと思ってます。
躾やマナーももちろん大切だけど
0コメント