あぁ~~~~もうっ。

おはようございます。

日曜からずっと体調不調でなかなか完全復活といかないのは

・・・・と し の せ い      ?(´-ω-`)フゥ・・


今、声が

【はるな愛】さん。レアです、はい。


でもマイコーチにコメントもらいました。

「マインド、忘れずにね!」

声は私の仕事道具です。体調管理も仕事のうちです。( ̄▽ ̄)ゞラジャ



テーマ、私の心の声です(;´・ω・)


子育てしている人は誰でもぶつかること。

はぁ・・、お母さんたち、本当にお疲れ様ですよ。


怒らない日は、やってこない・・・ダメ母代表の私。


だって、イラっとするもん

だって、カチンとくるもん

だって、我慢できないもん

             子供か??(´-ω-`)






怒らずにいられたらどんなに毎日スムーズなんでしょうね。

怒らずに過ごせたらどんなに健やかなんでしょうね。


怒らないでいる毎日の中にいる子供はどんな顔をしてるでしょうか。


怒ってしまった後、子供の寝顔に、何度謝ったろう・・・。

かわいい手を握り、ごめんねって何度言えば怒らない日を迎えられるんだろう。


きっとお母さんなら誰もが経験あるのではないかと思います。


コーチングを学ぶときに、自分を整えるためのトレーニングも同時に行います。

それによって少しづつ自分の感情を扱う事が出来るようになってきているんですが、子供を前にその姿はなかなか維持できずにいることを

最近やっと認められるようになってきました。


ただ、ただでは起きないのが私。

一つ変化を加えようと思ったのです。



それは

怒るよ宣言と  怒ってるよ宣言


子どもを怒ってしまいそうになったら

「ママ今からあなたを怒ります」

子どもを怒ってる最中に

「ママ、あなたに怒っている」

とそのまま伝えるようにしています。


たまに間に合わなかったり、言うのを忘れるほどカンカンだったりしますが・・💦


自分でその時の状況の自分を中継することでほんの少し楽になった気がします。

自分が自分を認めるからなんでしょうね♡



怒っちゃダメなのに・・

また怒ってしまった・・


ばかりではきっと自分で自分を否定し続ける羽目になります。


怒りながらわざと追いかけてみてください。

次第に笑ったり、おかしくなったりしますよ  笑



今日はうちの末っ子がリビングの椅子にボールペンを当て、破いていたのを発見し、


あぁ~~~~もうっ!!!

ってなりました。


「ママ、今から怒るよ?ね?これやってしまったから今からママは怒るよ?」


といって雷を落としました。


でも、そのまま怒るよりもはるかに冷静な自分に気づきます。

皆さんもやってみてください♡










接客力マインドアップ~売り切る力~

お客様が好きなのに、一向に自分の接客に自信がなく 売り切れないサービス業のあなたへ あなたがこれから、思うように接客し売り切れる人になる方法は 【在り方】=マインド、に隠されています。 小手先の接客スキルや時間をかけて学ぶ技術は、まず横に置き 今こそ「あなた」が「あなたの磨き方」を知り、やり切った!と言えるほど売り切る人にチェンジする時です。

0コメント

  • 1000 / 1000