引き寄せの力。
こんにちは!!
Facebookで、お知らせしていた小学生の頃の引き寄せ話について。
その事を思い出して、元から引き寄せる力が強かったかも!!と思ったので
まずはこちらをお読みください✡
・・・・・・・・・・・・・・
コーチングをしだして、自分と向き合う事が増え
思いや気持ちを形に出来るようになりました。
多分、コーチングを知らなかった時とは比べ物にならないくらい。
そして、思いの形が見える様になると
とても素敵なものまでついてくるんです(#^.^#)
それは
☾**
”引き寄せる力”
明確に思いを言葉に出来るので
どんどん引き寄せちゃいます🌌
と、そんなことからこれまでに私が、どんなことを引き寄せたかなって
思い返していました。
*****************************
たくさんあるんですが、
明確で大きなもの
24歳の時、25歳になるまでに大手のアパレル会社に入社する事を
・学歴不問
・新規オープン
・家から30分圏内
・一番のキャリアがある店長がいるショップ
・販売を一から学び直せる
・売り上げがいいところ
という条件で24歳半ばで決意。
三月に25歳を迎える私は、その年の1月にとある求人案内が目に留まる。
福岡岩田屋Zサイド(今の本館)・博多井筒屋に新規オープンのスターティングメンバー募集。
どちらも家からバスで30分圏内。
面接の日。
張り切っておしゃれして出かけた私が目にしたものは・・・
リクルートスーツの若者大勢(◎_◎;)
し、しまった💦と思ったが仕方ない・・・。
そのまま面接を受け、連絡待ち。
次の日、電話が鳴りました。
「新しいスタッフとしてお願いします。天神と博多はどっちがいい??」
単純に天神のほうが近いから
天神にしました。
そこからミラクルが!!!
なんと、天神店の店長に抜擢された方が、ブランド1のキャリアを持つ店長で
販売スキルが半端ない方だったのです・・・・。
しかも、その時の面接で受かったのは私だけだったという事。
販売の面接で、一番お手本となる面接でしたとお褒めまでもらいました♡
出勤体制・売り上げ管理・お給与体制・ブランド構成etc
この事を順序良く質問し、堂々としていた。
そして、何より人が好きだという事を笑顔で話していたことに好感を持てたとのことです♡
そして、そこのショップは私がいた5年間、私を大いに成長させ
販売コンテストなどでの上位入賞や、店舗表彰など
かなりの優秀店舗となったのです( ゚Д゚)
契約社員だったにも関わらず
年俸が2度も上がったり(例を見ないそう)
デザイナーズブランドなのに
天神店だけの特別オリジナル商品が制作されたり(これも信じられないこと)。
25までに何とか社員になっていたいという明確な思いが
私をそこに導いた気がします。
今でも、私がいた5年はすごかったねと店長と時々話します。
あと、一番印象に残ってるのが
コーチへの道のりです。
末っ子が1歳になって、働いていれば保育園に預けられるルールの地域に住んでいました。
仕事を探さなくてはいけない私の元に、バイトの募集がチラリ・・。
そこに即決定で保育園もなんなくクリア。(そのバイト先で生涯の友人にも出会います)
ある人間関係のもつれを約一年引きずり、福岡へ帰ろうかとモヤモヤしていた時、
私の中に強烈な想いが沸き起こりました。
『何にもしてないのに、このまま帰れない!』
そこから、家から車で片道1時間10分かかるパソコン教室に通う事を決意。
そこの先生がすでにコーチの資格を持っており、私は人生初というほどコーチングにのめりこみました。
そこから、パソコン資格の1級を取得。
コーチの道へ進むのですが、当時コーチング料金を作るために働きだした営業のお仕事がまた調子よく、すべての料金をなんなく支払えたのです。
そして、2015年の終わりに
「来年、コーチになってセミナーする」
と決意。
2016年にコーチの資格を取り、その年の11月に自身初のセミナーを開催。
決断したとおりに動いているのです。
本当に細かい事まで入れたら、めちゃくちゃあるんですが
この二つの事も
とんとんと進みました。
幾度か、すごいトラブルにも見舞われましたが
そのトラブルさえ、道を修正してるようにしか思えないことばかりなのです。
引き寄せの仕組みが
あぁ~なるほど!!!
となったのには、小学生の頃の経験からです(=゚ω゚)ノ
これが恐ろしく、面白い事なのでまとめて書きますね♡
次回お楽しみ~~(*^^)v
0コメント