うまくいかないのは、生きてる証拠。
今朝は清々しい空です。
・
散らかった部屋
・
キッチンのシンクには慌ただしい朝の跡
・
大量の洗濯物
・
部屋のあちこちに見られる脱ぎ捨て
・
玄関ポーチの砂
・
飛び散った洗面所の水
・
置きっ放しのトイレットペーパーの芯
・
なぜここ?にあるおもちゃ
・
開いたままの机の引き出し
・
出さずにいる水筒や弁当箱
・
食べこぼしまみれのテーブル
…( ་ ⍸ ་ )。
うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
うちだけ??
いや違うはず。
電波でのお友達が
各地で叫んでいたのを
活字で見た⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
滅多に出ないため息をついた( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
掃除機をかける時に
目に入る自分のじゃないもの。
バルコニーで揺れる
ほとんど自分のものではない洗濯物。
毎日毎日、こなす同じ事。
・・・・・・・・・・
でもふっと思うんだ〜。
うまくいかないなぁって思う時って
うまくいかせたいと思ってるんだなぁって。
毎日同じことを繰り返しやるんだけど
それは
家族が生きてる証なんだなぁって。
私一人なら
部屋も散らからないし
水も飛び散らない
ご飯も外で済ませればいいし
脱ぎ捨てが落ちてることもない
お弁当も作らなければ
洗濯物もすぐに終わる。
今、本当に一人になりたいか?と
自分に聞けば
いつでも
家族といたいに決まってるって
思うだろうな。
なぁ〜んだ
幸せなんじゃん、わたし。
そんな
ため息から生まれた
ポジティブ変換。
あ!
私の才能だった•*¨*•.¸¸♬
昨日もらったフィードバックで
嬉しかった言葉。
「声の変化に気づいて
フィードバックする辺り
荒木さんならではだなと感じました」
なんだかダメだな…
私っていつもこんなだな…
そう感じた時は
ポジティブ変換おすすめです!
気持ちのいい一日になりそうです♡
0コメント