私はあなたを助けません。
お話を聞いていると
あることに気づきます。
それは
悩んでることや思っていることが
まとまっていないなぁということ。
起きた事実に対して
考えていることがあっちこっちに
散らかってるなぁということ。
・
起きたことはどういうことですか?
・
あなたが抱えてる問題はあなたの問題ですか?
・
それに対してあなたはどうしたいのですか?
この質問のどれかで大体の方が固まります。
漠然と話してるだけの会話から
しっかり一つずつ言語化していく質問に
戸惑いがあったり
気持ちを言葉にすることの難しさにぶつかるんですね。
あ( ་ ⍸ ་ )、実は私もです。自分のことはそうなります┌( ಠ_ಠ)┘
あるクライアントさんから
感想のラインをいただきました。
この方は、営業ウーマン。
周りの人の事を気にしすぎて
動けなくなり
自分に自信がない
言いたいことが言えずに溜めてしまうので
そういうところを改善して
楽しく仕事がしたいとおっしゃってました。
もうダメかも…
やっぱり私には無理だ…
と思いがちなんだそうです。
・
では、そう思う時
自分が思うようなゴールに向けて
やれてることはなんですか?
・
人に言われて傷つくのはどんな時?
・
いつもそんな風に傷つくの?
・
無理だ、と思ってそこから抜け出したという経験は?
このラインの前日のコメントでは
無駄に落ち込まなくなった、と書いてありました。
この方は
自分のことではないことまで
抱え込んで
無駄に傷ついて落ち込まれていたんですね。
質問によって
気づかれました。
悩みや思いを整理された、ということです。
整理して
何ができるか?を考えた時
彼女の中でゴールに向けて
いつもやってる事を3倍にする
という道が見えて来たようです。
私のところへ来る方のほとんどは
既に自分でなんとかできる人です。
なので私はその人を癒したいとか
助けたいとか
思っていません。
ただ疑いません、その人の力を。
て、いうかですよ。
みんな、やりたいことできる力あるはずです。
だって、生まれた時
みんな赤ちゃんだったんだもの。
やりたいことできる人と
できない人の差はなんでしょうか。
そして、成功も人によって違うはずです。
お金があるから成功?
大きな会社を経営してるから成功?
人気があるから成功?
それも、人それぞれです。
あなたの力見せてほしいです✨
0コメント