プラス思考発揮。
今朝は、隣の町の延岡市へ子供の習い事に行きました。
上二人の子の習い事が、延岡市にあり、私の事務所も延岡市にある・・・。
日向市ではなくて延岡市に引っ越せばよかったねぇなんてつい先日話したところでした。
でも、私は超が付くほどポジティブ、だって持ってる資質の1位がポジティブなもんで・・・
(調べたい方はマーカス・バッキンガム&ドナルド・O・クリフトンの【さぁ、才能に目覚めよう】を買ってみてください♪)
子供を送迎する一コマ。
「片道30分かかると思うとなんだか面倒な億劫な感じだねぇ・・・でもあなたとママとの二人の時間だと思えばあなたの習い事によって大切な時間が出来たんだね💗」
三人の子供に平等に時間を作るのは本当に大変な事です。そして、一人っ子の親御さんを本当に尊敬します。一人に対して向き合う時間の長さは一人っ子のほうが多いからです。
でもすべてを必要な事なんだと受け止められたら、無駄かも・・と思う事さえ必要なことに見えてくる、目の前の出来事は”点”で、歩いていくとそれが線となる。
ゴールから後ろを見ると線でつながれた点がたくさん見えることに気づきます。
あと、何年この子たちの毎日に触れることが出来るんだろう、そう思うと目まぐるしいこの毎日さえ愛おしく思えます。
お母さんたち、頑張ろう!!!
0コメント