怒らないお母さんいますか?。

子育てしてると日常的に起こることがあります。


水こぼした~~

今買い物中なのに「トイレ~~」・・・

片付けたばかりの部屋がもうおもちゃまみれ・・

気づいたらティッシュだらけ

靴下脱ぎっぱなし

出かける間際の準備の悪さ




もうほとほと疲れます。

怒らないお母さんっているんですか??(*_*;

コーチング、忘れます・・・。




でもでもでもでも   イヤ、しつこいねん・・・(-.-)


怒らずにいるなんて無理だけど、怒らずにいられる方法は知りたい、うん。



簡単なことではないけれど

怒りそうな自分がわかったとき

頭で呪文を唱えます  

(めっちゃ怪しいやん・・だいじょぶか?)


それは



今、怒らなきゃ死んでしまうの????

今、怒らなきゃすべては終わってしまうの????



すると、あら不思議。

どうでもよくなるのは私だけ・・・??笑


我が子が生まれたとき

あなたはどう感じ、どう思いましたか?


それを思い返すことが出来たら

日頃、お子さんに口酸っぱく言ってることも

案外、そんなにこだわらなくていいことに気づくかもしれません。


生まれたときは

ただ無事に生まれてくれたことに感謝し

健康を願い 笑顔を守ろうと誓った


成長するにつれて

出来ない事への不安や不満が増え

出来る子になるように何でもかんでも口を挟むようになっていく



たまには生まれたころの写真でも見ながら

口うるさく言わないでいられる食卓、囲んでみませんか?





接客力マインドアップ~売り切る力~

お客様が好きなのに、一向に自分の接客に自信がなく 売り切れないサービス業のあなたへ あなたがこれから、思うように接客し売り切れる人になる方法は 【在り方】=マインド、に隠されています。 小手先の接客スキルや時間をかけて学ぶ技術は、まず横に置き 今こそ「あなた」が「あなたの磨き方」を知り、やり切った!と言えるほど売り切る人にチェンジする時です。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • @美樹生みきおさん、いつもありがとうございます😊 顔を見合って食べることって本当に大切ですよね☆ 何かあっても皆でご飯食べれば忘れられる、そんな家庭を作りたいです!
  • 美樹生

    2017.05.02 07:30

    🙇 ごもっとも❣️笑いの有る食卓にしたいものですね。家庭は安らぎの場所 …いつしか苦痛の家に変わると心も離れる…話して、笑って、泣いて、言いたいことが言えあって…それが親子であり夫婦であり家族になる。 僕はそう思います 🙇🙏 失礼しました