歯磨き粉の予備・母の存在。

歯磨き粉の予備があるありがたさに気づいたのは、親元離れて自分で暮らし始めたとき。


マヨネーズが切れても、必ずストック棚に予備が入っていました。


世の中のお母さんたちには

そこまではしない

それ以上やってる

という方がいろいろいらっしゃると思います。


でも、お母さんって本当にすごい。  ・・・まさか自分??(´-ω-`)えぇ。そーですとも。


子供が保育園、幼稚園に行ってれば

毎日の準備

行事

提出物管理


頭に入れてなきゃいけません。


子供が小学校なら、中学校なら、高校なら、大学なら。。。と

繰り返し親の管理無しでは進めない毎日にお母さんは常に関わっています。

それに加え、仕事や地区の事、旦那さんの実家の事、自分の実家の事

そして自分の家の中の管理・・・


ここに書いただけでも、膨大な課題を毎日背負ってお母さんは生きてます。


もし、この記事をご覧のご主人の立場の男性の方、

今日は奥さんの代わりに何も言わずお茶碗洗ってみませんか?? (´-ω-`)フム。Yちゃんほめて♡


寒い冬を過ぎて、いつの間にかお布団軽くなってませんか?

いつも使ってる醤油、小瓶が空にならずにいつもありませんか?

洗面や部屋のごみ箱が溢れずにあるのはなぜでしょう?

お風呂の排水が詰まる事がないのはどうしてでしょうか?

朝、Yシャツにすぐに手を通せるのはなぜ?

トイレットペーパーの予備が手の届くところにありませんか?


これ、もちろんご主人がされてるという意見も聞きます。(お宅もでしょ~~( ゚Д゚)アッ)


でも自然に何かがスムーズにいくことは誰かが必ずやってくれてるんです。

その当たり前で普通で小さなことに


感謝しませんか


私は歯磨き粉が切れていつも準備された予備のありがたさに気づいたとき

母に対して深い感謝の気持ちと涙が溢れたのを覚えています。


いつもいつも家族の事を考えてる

お母さん


子供の洗濯物をたたみながら我が子の成長を感じ、買い替えを考えたり


汚れて傷だらけの靴を見ながら

「我が子の足を守ってくれてありがとう」と感謝したり


ぐちゃぐちゃの布団を見ながら、元気な我が子の寝相に幸せを感じて気持ち良く眠れるようにベッドメーキングをしたり


仕事で疲れていても帰りの道では、どのおかずだと喜ぶだろうかとすぐに切り替わっていたり


お母さんって本当に大変だけど、お母さんやめられないのも事実ですよね。

一人で出かけたって子供の事ばかり考えてるんですもの。


スーパーに行けば


あれ切らしてた

あれがもうすぐなくなる

あれが必要だって言ってたな

あれ食べたがってた


私は末っ子でしたので、実質私が独り立ちして母は手が楽になりました。

兄が生まれて私が離れるまで29年の歳月です。


これが長いと感じるか、短いと感じるかは人それぞれですが

母は今69歳、半分にも満たないこの時間。


それを考えたら子育ての時間は本当に貴重な時間ですね。


私を生んでくれた母に感謝

私を母にしてくれた我が子に感謝

私を取り巻くすべてに感謝


毎日、奇跡の繰り返しです。



(どうだ!Yちゃん、私も真剣だぞ(=゚ω゚)ノほめてね、ほめてね~~~♡)








写真は私のエコバック・Francfrancです♡

接客力マインドアップ~売り切る力~

お客様が好きなのに、一向に自分の接客に自信がなく 売り切れないサービス業のあなたへ あなたがこれから、思うように接客し売り切れる人になる方法は 【在り方】=マインド、に隠されています。 小手先の接客スキルや時間をかけて学ぶ技術は、まず横に置き 今こそ「あなた」が「あなたの磨き方」を知り、やり切った!と言えるほど売り切る人にチェンジする時です。

0コメント

  • 1000 / 1000