否定が入った返事。
・祭りに行くって、受験勉強中なのに
どうなの?
・ピアノを辞めたいって、コンクールにも出て来たのにもったいない
・学校行きたくない、どこも悪くないのに休むなんてダメよ
昔の私なら返していただろう返事。
このやり取りだと必ずと言っていいほど
我が家の子供はヘソを曲げます( ་ ⍸ ་ )
子供の言うことに
ことごとく否定を入れた言葉を返していた私。
次第に、話さなくなり始めていました。
危ない危ない💦
コーチングの自己基盤を学んで
多様性を知り
このやり取りは激減しました。
月曜日は塾がお休み。
本が読みたくて、禁断症状が出ていた我が子を連れて本屋へ。
主人は自身も中学受験を経験してるので
ちょっと気になる、我が子の勉強時間。
でも、私は知ってます。
どれだけ頑張ってるのか
どれだけ考えてるのか。
少し過敏に勉強のことを言う主人を
フォローしながら
「パパは心配してるんだと思うよ、自分も大変だった経験をしてるから。
でも、ママはいいと思う。
好きなことを辞めてまで
頑張る必要はどこにもない。
やりたいことも欲張りになるのは、賢いと思うけどね✨」
とても素敵な笑顔で頷いた我が子を
解放した月曜日。
台風が過ぎた今日の夕日🌇
0コメント