子育てはなまもの。
おはようございます 子育てお母さんの味方 コーチの荒木ゆき恵です。
もう6年も前の話ですが、思い出したことがあります。
幼稚園から帰宅したわが子に
「幼稚園のバック片付けようよ、〇〇ちゃんはちゃんとできてたよ」
何気なく出た言葉でした。
そしたら主人が
「〇〇ちゃんは関係ないやん」
と言ったんです。
これ、今ならはっきりわかるんですよ、今なら。
でも、つい言ってしまいがちな言葉でもあるし、つい思いがちな気持ち。
周りの子は出来てるのに、お友達はしない事なのに・・・。
私はこの時をきっかけに、わが子の周りのことを感覚的に切り離すようになりました。
ただ、あまりにわが子だけにフォーカスすると責めてしまう場合もあるので注意が必要になりますが、気を付けておくだけで変化はあります。
そして他の人と比べないで済むため自分が楽になります。
皆さんの、これやっちゃたけどこの一言で乗り切った、救われた言葉はありますか??
聞かせてください☆
写真は、今朝カーテン開けたらきれいな月が浮かんでいたのでパチリ。
朝の月も素敵です・・・
0コメント