売ることは悪いこと?
売りつけない
話さないセールスで
100万円をスルスル契約する秘密
あなたの接客魅力を
とことん引き出し、売り切る
マインドアップコーチの荒木ゆき恵です。
世の中には、かなりの割り合いで
売る側と買う側と分かれていて
お仕事の大半が
お客様がいる接客業であることが
多いことは、誰にでもわかりますよね。
・飲食店
・美容関係
・ネットワークビジネス
・リラクゼーション
・保険会社
・雑貨店
・アパレル業界
あげるときりがありません。
雇われてる方、個人でされてる方
様々です。
ノルマがあるないに関わらず
何かを売ってる会社なら
末端にいるアドバイザーや販売員は
売ることが仕事になります。
でも
声をかける事が億劫な人いませんか?
大好きな商品なのに高額で
最後の「どうされますか?」を言えずにいませんか?
購入時に、なぜ毎回プラスワンのお勧めが言えないのですか?
あなたの、できない理由は
何があればできるか
考えたことありますか?
雇われてるから
売れても売れなくても
そんなに責任がないと思ってますか?
でも、その商品を売らないでいると
どうなるか知ってますか?
そう
あなたの働く場所がなくなります。
雇われてるから
売り上げても私には何にも返ってこないし…
↑↑↑↑↑
これ、大きな間違いです。
というか、私の場合は
かなりの確率で
給料が上がりました。
掛け持ちでバイトをしたところ以外
本命の職場では
時給が上がらなかったことはありません。
小さな店や、個人の会社でも。
学歴もない
知識もない、この私に
時給を上げ、期待をしてくれていました。
結果を出したアパレルの会社では、店長以外契約社員で
私もその内の1人でした。
でも、めちゃくちゃ売れたんですよ、この店。
前のブランドの業績が悪く
つなぎで入った店だったのに。
百貨店側も
大仰天のどんでん返し。
そんな結果を出した契約社員であった私ともう1人のスタッフは、
年俸を上げてもらいました、それも二度。
料亭では三度上がり
セレクトショップも昇進で上げてもらいました。
小さなスナックでも
時給はなぜか上げてもらい
私に見合ったお給料をいただいてきました。
・・・・・・・
そんなこと言っても
カフェで何を、売り込めるの?
レストランでどうやるの?
皆さん、頭硬い硬い!
カフェやレストランで出来ること
それはルーティンのように
毎回プラスワンを
来たお客様全員に必ずオススメすること。
全員に、毎回、がポイントですよ!
それを言えない人は
即コーチング!
売る→悪いことですか?
あなたが
その商品を勧めるまで
お客様はその商品を知らないんですよ?
だから
見せてあげなくては
お客様の目に触れることはないのです。
あなたが大好きなその商品を
お客様に教えてあげたいですよね。
こんなに素敵なものがありますよ〜
と、教えるまで
あなたのお客様は
その商品を知らないのです。
言えない…
とモジモジしてるのは
自分本位です。
言うと売りつけてるように見られる
や
こんなに高いの買ってくれない
は
相手の財布を勝手にのぞいてるようなもの。
あなたはその商品を
いいものだと思ってるから
オススメするんですよね?
ならば
なぜ話さないのですか?
相手のことを思って
お伝えしたいのなら
なぜ金額に捉われるのですか?
売る、ということを
勘違いしてる限り
売り切ることは不可能です。
0コメント